2008年08月07日

こだわりの器

都海乃小舟のメインの器は備前焼ッス。

こだわりの器お銚子

皿、大皿、取り皿

マグカップ・・・



それは、舟頭が和歌山県海南市に窯を持つ陶芸家に頼んで

作ってもらったオリジナル。




素朴だけど、味わい深く、


荒削りに見えるけど、
実は考え抜かれていて、


決して飾っているわけじゃないけど、
そのすばらしさが伝わってくる。


そんな器のような気がします。




そしてそれは舟頭にも通じているのでは?


舟頭と都海乃小舟の器たち。。。


よく似てるッス!(初めて気づいた!)





そして、きのう、もう一つ初めて気づいたこと。

店の終わりに〆のビールを飲んだら、

それは備前焼のマグに入ってでてきました。

そのときワタシはすでに酩酊状態でしたが、

一口飲んでびっくり!



いつもの黒エビスがいつもの味じゃない!


めっちゃうまい!!



ネット検索しました!


備前焼きってのは、食べ物・飲み物を美味しくするパワーを持っているらしいッス。

知らんかった〜


ビールなら泡のきめが細かくなり
(小舟のエビスはこれ以上決めが細かくならんほどすでに細かいクリーミーな泡ですが)

いつまでも気が抜けず、

長時間冷たいまま!



ほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!


知らんかった〜〜〜


舟頭は教えてくれてたのかもですが、

こっちはだって酔っぱらい。

そんなコタァ、覚えてません。


あまりの美味しさに写真を撮るのも忘れて飲み干してしまったッス。




3年も通ってるくせに今更何言うてんねんと言われそうですが、

都海乃小舟でビールを飲むなら備前のマグに入れてもらうことを

激しくお勧めしたいっす!!!


タグ :備前焼
  • LINEで送る

同じカテゴリー(小舟のちょっといい話)の記事画像
キス
女将さんの誕生日
バリコ、アイゴ、アイ 干物
イカ 好調ですな
オランデーズソース
マッコリパーティー
同じカテゴリー(小舟のちょっといい話)の記事
 キス (2008-12-26 14:00)
 3周年! (2008-12-26 10:00)
 女将さんの誕生日 (2008-12-24 12:57)
 バリコ、アイゴ、アイ 干物 (2008-11-21 10:00)
 イカ 好調ですな (2008-10-01 11:06)
 オランデーズソース (2008-09-17 09:30)

この記事へのコメント

■ プリーズ☆加川

http://kagawa.da-te.jp/ 日本人の 風情ですね♪ イイィ~ですね♪ あはは♪

Posted by プリーズ☆加川 at 2008年08月07日 15:30

■ 小舟ファン小舟ファン

http://kobune.ikora.tv/ >プリーズ☆加川さん
備前の器って素朴な感じがいいッスね。

Posted by 小舟ファン小舟ファン at 2008年08月07日 16:11

■ saitosai

http://tanmen.tamaliver.jp/ 料理にこだわる人は器も然り
特に和食はそうですね~

備前や九谷がお安くないのは
料理を生かす力があるから
なんでしょうねd(^O^)

オリジナルの器をお使いなのは
料理と一緒に器の勉強もされたから
なんですかね

ここまでされる料理人さんのお料理が
美味しくないわけないですね♪

Posted by saitosai at 2008年08月07日 16:12

■ 小舟ファン小舟ファン

http://kobune.ikora.tv/ >saitosaiさん
ありがとうございます。
勉強になります!
備前って結構高価なものなんですね。
小舟の料理はリーズナブルですけどねw

そうか、舟頭勉強してたんやなぁ〜

Posted by 小舟ファン小舟ファン at 2008年08月07日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。