2008年08月07日
だだちゃ豆 いただきました!

食いましただだちゃ豆。
一年待った甲斐がありました。
やっぱりうまいッス!
ゆでてるときから香ってくるあのとうもろこしのような甘い香り。。。

そして一粒口に放り込むと!
ほら、もう止まらない!
だだちゃ豆一気食いっす!!
ホントにうまいッス!
高級な枝豆なので値段もそこそこですが、
食ったこと無い方は一度試してみるべきでしょう〜
うまいッス!ぜひ!
JA鶴岡さんのサイトより
〜だだちゃ豆名前の由来〜
「だだちゃ」とは、庄内地方の方言で「おやじ」「お父さん」という意味。
その昔、城下町・鶴岡が酒井藩だった頃、殿様が大変な枝豆好きで、
毎日枝豆を持ち寄らせては「今日はどこのだだちゃの枝豆か?」と聞いていた事から、
いつからか だだちゃ豆と呼ばれるようになったといわれています。
枝豆のお父さん、まさに枝豆の王様、それがだだちゃ豆です。
だそうです。
美味しいわけッスよね。
〜だだちゃ豆名前の由来〜
「だだちゃ」とは、庄内地方の方言で「おやじ」「お父さん」という意味。
その昔、城下町・鶴岡が酒井藩だった頃、殿様が大変な枝豆好きで、
毎日枝豆を持ち寄らせては「今日はどこのだだちゃの枝豆か?」と聞いていた事から、
いつからか だだちゃ豆と呼ばれるようになったといわれています。
枝豆のお父さん、まさに枝豆の王様、それがだだちゃ豆です。
だそうです。
美味しいわけッスよね。
タグ :だだちゃ豆
Posted by 小舟ファン at 18:15│Comments(13)
│都海乃小舟【料理】
この記事へのコメント
Posted by saitosai at 2008年08月07日 19:50
Posted by スイッチ! at 2008年08月07日 20:15
Posted by 小舟ファン
at 2008年08月07日 20:28

Posted by 小舟ファン
at 2008年08月07日 20:30

Posted by milk
at 2008年08月07日 23:41

Posted by 小舟ファン
at 2008年08月08日 09:20

Posted by ユウサン at 2008年08月08日 10:33
Posted by 小舟ファン
at 2008年08月08日 10:38

Posted by ちゅぼ丸 at 2008年08月08日 12:14
Posted by 小舟ファン
at 2008年08月08日 12:29

Posted by 梓ママ at 2008年08月10日 09:36
Posted by 小舟ファン
at 2008年08月10日 12:41

Posted by 梓ママ at 2008年08月10日 19:32