2008年09月18日
醸し人九平次 大吟醸
画像がないんですが、激ウマの日本酒です。
パリの三ツ星レストランでも取り扱ってると書いてるサイトもありました。
すっごいうまい酒なんっす。
ちょっとボクには酸味が感じられるかな〜って話を舟頭にしたら
「冷やでも徳利に入れて、空気に触れさせデキャンタしながら飲むのもイイかも」
ってことだったので、「醸し人九平次 大吟醸」を注文するなら
「枡じゃなくって徳利に入れて」って言ってみましょ〜

冷やでも徳利でちびちび飲むのってなんかいいw
やってくれるかどうかは舟頭次第ですが。。。勇気を持って、ぜひチャレンジを!
パリの三ツ星レストランでも取り扱ってると書いてるサイトもありました。
すっごいうまい酒なんっす。
ちょっとボクには酸味が感じられるかな〜って話を舟頭にしたら
「冷やでも徳利に入れて、空気に触れさせデキャンタしながら飲むのもイイかも」
ってことだったので、「醸し人九平次 大吟醸」を注文するなら
「枡じゃなくって徳利に入れて」って言ってみましょ〜

冷やでも徳利でちびちび飲むのってなんかいいw
やってくれるかどうかは舟頭次第ですが。。。勇気を持って、ぜひチャレンジを!
タグ :醸し人九平次
2008年09月16日
黒龍 出会いの酒

カウンターにおいてあったので何かなっと思って、あとでググってみたら『出会いの酒』って。
呑みきりボトルでフルーティーとの解説が。
黒龍を知らない人に初めての出会いの酒ってことのようです。
なんか洒落てますね〜
タグ :黒龍
2008年09月10日
グレンモーレンジ+すだち

○○ダさんが注文してました。
グレンモーレンジはモルトウイスキーですね。
そのロックにすだちを in !
少しいただきましたが、
すっきり!
ごっつい合うやん!
これ、おすすめッス!
サッスガ、舟頭!いい組み合わせっすね〜
タグ :グレンモーレンジ
2008年09月08日
2008年09月02日
鮎酒!

鮎酒っす!
ベースの日本酒は緑川正宗。
焼いた干し鮎を熱燗につけて呑みます。
鮎一匹で6合呑めるって話ですが、
もっといけると思いますよ。
鮎の旨味が日本酒にしみ出してきて
ひとくち目からだんだん味が濃くなってきます。

やめられませんw
止まりませんw
日本人で良かったと思う瞬間っす(大袈裟?)
結局昨日は何合呑んだんかな〜?
5合ぐらいまでは覚えてますが。。。
でも、不思議なことに二日酔いになってません!
なんで?
こんだけ呑んだら、いつもならアッタマがんがんするんですが。。。
鮎効果?
小舟で熱燗飲むんなら絶対おすすめっす!
日本酒の価格+干し鮎の価格で呑めます。
たとえば、600円の日本酒+600円の干し鮎=1200円
でも、継ぎ酒ができるから、お得っす!
干し鮎の残りがあと11匹ぐらいだと思いますので、
早い者勝ちっす!
激おすすめっす!
イェイ!